2022-12-26 化粧直しプロジェクト!
仕立て船で出船することが多い12号船も化粧直しを行いました。
坂蒔リーダー、翔太船長お二人で全力ぬりぬり行いました。
2022-12-14 化粧直しプロジェクト!
ちがさき丸の看板船(1号)も今年の10月で9歳になりました。
よぅ~く見ると、あちらこちらに錆が出てきて、このまま放置すると老いがどんどん進行しちゃうぅ~
ちがさき丸 各船の年齢は、
3号26歳、10号33歳、12号38歳、18号38歳とどちらもシニア年齢突入です。
このままじゃやばいでしょっ
っと言うことで、坂蒔リーダー筆頭に
「2022’ちがさき丸化粧直しプロジェクト!」を発動させました。
まずは、18号38歳を皮切りに、10号33歳の化粧直しを実施しました。(見違えるぅ~)
【10号船 化粧直し後の姿】
2022-12-11 1:54 PM 今日はちがさき丸食堂食材仕入れのため、アジ船に乗船。 お客様の菅〇様とガチンコバトル。結果30対20で完敗しました。(^_^;)
今日のアジはサイズ良く当たりも多く楽しめました。
2022-12-07 4:43 PM 2022-12-11キハダマグロ70.8kgファイト動画
「手巻きの少年」こと、徳〇様よりYouTube掲載の連絡をいただきました。私の中でも、とっても印象深い取り込みでしたので共有させていただきます。
徳〇様 来年、記録更新期待しています。(^^♪
動画は → こちら
2022-11-26 5:34PM 今日はLT五目に乗船しました。
イナダ活発、14名で99本ボーズなし!
平均7本。TOP10本、と平均的に釣れました。
今日の特エサは釣ったばかりのサバの切り身が好成績。
あとは、定番のイカの短冊切り。
どちらも、薄ーく切ってヒラヒラするようにしてください。
あと、フグが多く針がすぐに嚙み切られます。
針が結べる人は、仕掛けとは別に針を用意し、船上で結びなおしてください。
釣果を伸ばすにはエサはもちろん、誘いが大事。
今日の棚は海底から5~10M付近でした。
棚は海底からとり2M巻き上げて3Mコマセを巻きながら巻き上げる。つまりそれで海底から5m上。
そこで10秒ほど待って、あたりがなければ50cm巻いてしゃくる、5秒止める、50㎝巻いてしゃくる5秒止めるを10回やってだめなら、巻き上げてコマセ交換。
その誘いが有効でした。
黒子は明日もLT五目(仕立て)に乗船せさせていただきます。
2022-11-26 1:08PM 今日はライト
にのってます。イナダのあたり活発全員安打
2022-11-25 7:46 PM
11/20(日)は熊〇様のアマダイ仕立てに、乗船させていただきました。結果は全員安打。素晴らしい~
参加者全員、ユーモアの塊で面白かったぁ~。
また、乗船したいなぁ~
明日、26(土)は、アマダイかLT五目に乗船すると思います。
10時ごろから雨予報なので、カッパを忘れないようにご持参ください。
明後日、27(日)は、仕立て船かな。
2022-11-22 黒子のプロフィール 更新してみました。
└→ こちら
2022-11-14 11:19 AM 【雑学】
キハダマグロって最大で何キロになるの?
どうやら、体長2m、体重200㎏になるようです。
[参考情報]
https://tsurihyakka.yamaria.com/issues/
地球温暖化の影響により、将来的に相模湾にもこのサイズが入ってくるかもしれませんね。
2022-11-11 8:09 PM お疲れ様さまです。
マグロ船、残すところあと3日になりました。
今年は例年と比較して、全体的にヒット数が少ない年でした。
その中でも貴重な当たりを、確実に釣果に繋げた方が貴重なマグロを手にした年でした。
瞬殺を超高確率で防ぐ方法は、ございますので、来シーズンまでに対策を行うことを期待致します。
2022/10/22 今日は釣り教室の生徒さん4名乗船し出船しました。
日曜日、根〇妹さま、急きょ釣り教室にお付き合い頂き誠にありがとうございました。筋がよくすぐに覚えてもらって今後の期待大です。次回釣行の際、電動リールは10号500m巻ける物をご用意ください。なければレンタルもございます。お兄様、石鯛話と鹿打ち話、次回詳しくお聞かせください。楽しみにしております(^_^)
本日船中 5ヒット2GETの結果でした。澄潮でキレイな海でした。
今日の仕掛け ハリス24号6m延長糸30号2m or 4m
8:40 カツオヒットキタ━(゚∀゚)━!
サメにガブッ さようならぁ~
2022/10/10 おはようございます。予報が悪く出船心配しておりましたが、無事出船する事が出来ました。今日はひっさしぶりに竿を出させていただきました。サポートしながら頑張ります💪
2022/10/9 おはようございます。昨日は当たりなく残念な一日でした(>_<) 今日こそはマグロ捕獲したいと思います。
2022/10/8 おはようございます。マグロ船 瀬の海でマグロを寄せています🐟
2022/10/2 おはようございます。マグロ船ポイントの瀬の海に向けて出船しました。
11:50 大物浮上 50kg前後のサイズ 山〇さま、おめでとうございます。青〇さま、次、よろしくお願いします┏○ペコッ
9:00他船で大型ハリス切れ、キメジGETの情報あり
小田原沖で流し釣り、42隻の大船団です。
2022/10/01 おはようございます。今日から10月ですね。朝晩、とても過ごしやすい季節になりました。この陽気が一年中続いてくれないかなぁ~
2022/9/26 おはようございます。
ひっさしぶりの更新です。マグロ船キメジGETしました。
2022/9/17 おはようございます。
今日は3号船🚢にてマグロ狙い 14名のチャレンジャーとともに頑張ります💪
O丸当てました
2022/9/14
おはようございます。
マグロ船、相模湾各船、この時期気まぐれなマグロに苦労しているようです。
最近釣果状況芳しくないけど、昨年はどうだったのかなぁ~
って事で、比較してみました。
すると、9/13までに
今年は16本、昨年は10本、一昨年は18本。
つまり、今年が著しく釣果不漁な年では、ないようでした。
ただ、今年はカツオが不漁、それによりおみやげがなく夏を感じる事が出来ない(>_<)。
例年キハダマグロは、9月の中盤以降~10月にかけては、ヒット数が一気に跳ね上がり、釣果本数が急増します。
今一度、タックル、仕掛け等を点検し、確実にとらえる準備をしておいてください。
2022/9/11
おはようございます。
本日13名のチャレンジャーとともに漁場に向けて出船しました。🚢
08:35 漁場に到着、開始しました。
結果、完全試合(>_<)イタタタ
2022/9/10 乗船者の忘れ物です。
お心当たりの方は、ご連絡をお願いいたします。
0467-86-1157
2022/9/10 おはようございます。
本日、マグロ船 10人のチャレンジャーと漁場に向けて出船します。
今のところ異常なしです
大船団に合流しました。
結果 今日もダメでした。
次回頑張ります。
2022/9/9
おはようございます。今日はマグロ船に乗船です。本日8名のチャレンジャーとともに出船しました 。後ほど海上報告致します(^_^)
ポイントに到着しました。まだ全船捜索中です
電動エビングの生徒さんヒットぅキタ━(゚∀゚)━!
残り5m キハダ君大暴れ、さようならぁ~(´Д`*)ノ
次行きます。(ง🔥Д🔥)ง